トピックス
サイト内検索
ロート製薬様の「かるがも基金」よりご支援をいただきました。
このたび、ロート製薬様の「かるがも基金」よりご支援をいただき、スパイスキューブ株式会社が開発する水耕栽培装置「アグロット」を導入する運びとなりました。ご協力くださったロート製薬の社員の皆さまに、心より感謝申し上げます。
私たちにとって今回の取り組みは、「障害者就農」の文脈ではありません。
地域・企業・当事者、そして4Heartsが交わりながら体験や工夫を積み重ねる「共創の媒体」の1つとして位置づけています。
ここで生まれる関わりは、特定の人だけでなく、関わるすべての人のエンパワーメントを高めていきます。
従来の障害者支援は、「支援する/される」という固定的な関係のまま、本人の可能性を低く見積もり、作業的・受身的に限られた役割を割り当て、そこから出来ることを広げようとする傾向がありました。日本社会はハイコンテクスト文化ゆえに、孤立やズレが気づかれにくく、当事者の可能性はしばしば低く見積もられてしまいます。役割を割り当てられるだけでは、人も組織も本当の力を発揮できません。
私たちはそこから一歩踏み出し、テクノロジーをも活用して価値を生み出すプロセスそのものに当事者が関われる仕組み=業務の上流への挑戦を進めています。それは、代表の那須自身が4Heartsの活動を通じて地域・行政・企業を巻き込み、そのプロセス自体が新たな信頼と共創関係を生み出してきた歩みと重なります。
役割の末端に留まるのではなく、関係性やアイデアの段階から共に関わることで、新しい在り方を提示していきたいと考えています。
ロート製薬「かるがも基金」について
「かるがも基金」は、ロート製薬の社員有志による積立と会社からの支援を合わせて運用されている基金です。毎年、社会に必要とされる福祉や環境活動などに役立てられています。
👉 かるがも基金についてはこちら
https://www.rohto.co.jp/sustainability/society/support/